こんにちは、こんばんは、ギカレンジャーです
お正月に何気に見ていたHIS初夢フェアにビビっと来て、
家族初の沖縄旅行3泊4日に行って参りました!!
宿泊したホテルはこちら
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
ホテルの中身、お得なポイントを徹底解説したいと思います。
那覇空港からのアクセス・周辺状況
那覇空港に降り立ってレンタカーを借りて、、車で20分弱でしょうか。

さすが、
那覇空港から一番近い南国リゾート
と自ら謳うだけあって近いですね
満足です
一応、バスも那覇空港から出ているそうですが
こちらは45分くらいはかかるみたいです
アクセス・駐車場 | [沖縄]糸満のリゾートホテル|サザンビーチホテル&リゾート沖縄【公式】 (southernbeach-okinawa.com)
1点注意点としては
歩いていけるコンビニとかスーパーがない
というところでしょうか
この点も後述のホテル内ショップでほぼカバーできるので
そこまで心配は不要でしょうか
客室約450室の大きなリゾートホテルで
いやー、沖縄に来たー
感を身体全身で感じることが出来ます!
ホテルチェックイン・お部屋詳細
一日目の沖縄観光を終え、夜22時前にホテルに到着




時間も時間だったのでフロントに並ぶ人も少なくてスムーズにチェックイン
フロントには水槽があり、リゾート感を演出してくれます

荷物を部屋まで運んでもらい、部屋のベットでダイブ!

部屋はハーバービュールームとで4名一室の部屋でしたが、
ソファーベットも含めて4つベットがあり、広さも十分でした。




1点、希望を言うならば食事をするテーブルが少ないこと。
部屋食を前提にはしていない作りではありましたね
初日、遅くなったのでタコスを買って帰りましたが、少し食べるのに苦労しました
なお、部屋には電子レンジはありません。
電子レンジはとっても分かりにくく、
且つ、大きなホテル内に1個しかありませんが、、
フロントの奥にコッソリ1つ隠されてます
ホテル内ショップ
その後、ホテル2階のショップ「サザンプラザ」へ
このショップ、激推しポイントです!
ショップ自体が「イルカジショップ(お土産)」と「ビービーマート(コンビニ)」が併設されていて
広い!そして品揃えが豊富!!そして何より
「ここでしか買えない沖縄!」
が散りばめられている、というところが大きな魅力です



写真以外にも、
その中でも妻が大絶賛していたのがこちら。
どこまでも透き通った
濃い青の「ホタルガラス」


ホタルガラスには白ガラスと黒ガラスがあるようで、
ここに売っていたのは色の濃い「黒ガラス」
一方で「白ガラス」は国際通り等で売っているようですね
少し神秘的なアクセサリーとして、特に沖縄にはピッタリです
紹介したもの以外にもTシャツや水着・ビーチサンダル、
オリオンビールを始めとしたアルコールも多彩に幅広く用意されており
ホテル滞在に必要なものはここで全て事足ります(断言)
営業時間は22時までと遅い時間までやってくれているので
近くにコンビニとかが無い立地ですが、大きな問題にはならないでしょう
(以前は24時まで営業していたようですが、現在は短縮営業中とのこと)
ホテルプール(屋内プール)
翌朝すぐにホテル内プールに行って参りました!
ホテルには屋外プールと屋内プールがあり、我々が行った3月上旬は屋内プールのみでした
3月下旬には屋外プールもオープン、ということで少し時期をミスりましたね。

ただ、インドアプールもしっかり楽しめました
なんせ、人が少ない、というか誰もいない笑。
大きな25mプール+ジャグジャグジー付きの温水プール
少し深いので小学生未満の未就学児は25mプールでは
アームヘルパー(腕につける浮き輪)を借りられるので、それを付けて遊びましょう
なお、温水プールは浅いので幼稚園児くらいなら十分足が着くと思います
タオル、ビート板はプール内に置いてあるので、その点は安心ですね



ランチビュッフェ
その後、みんなでゆったりランチ♪
ホテルチェックインの時に2日分の朝食券をいただきましたが
この朝食券、ランチにも使えるんです!

このランチがどれも美味しく、子供たちも大喜びでした





そんなデザートも豊富な中、息子が激推ししていたのが、
「マンゴーシャーベット」
今まで食べたシャーベットの中でぶっちぎりで一番とのこと
沖縄から帰ってきてからも言ってたので相当美味しかったんでしょう
肝心な写真はありませんが。。。
朝食ビュッフェにもありましたので行く機会があれば是非!
周辺散策(いとまんビーチ)
その後はふらーっと目の前のいとまんビーチを探索
時期的に海には入れなかったけど
キレイな砂浜にサンゴが転がっていたり
居てるだけでホッコリできる環境でした




手作り体験コーナー
夜はホテルで開催してました手作り体験のコーナーへ
場所はホテル内のショップの目の前にあります
いろんなものが作れますが
我が家の子供たちが選んだのは
サンドプレート:約1500円
キャンドルオブジェ大:約2500円
貝オブジェ:約1000円
フォトフレーム:約1500円
でした。



長女が一人テーブルになって少し寂しそうでした。






どんどん加算していって、結局15000円くらいしちゃいましたが
貴重な経験と本人たち大満足の品が出来たなら良かったです。

朝食ビュッフェ
次の日、眩しすぎる朝日と共にお目覚め
とか言いつつ、カーテンの締め忘れで眩しくてだいぶ早めに起床

朝は朝食ビュッフェをいただきます。









種類も豊富で、定番料理から沖縄料理、キッズメニューまで多数あり、大満足でした!
ただ、前日のランチの方が満足度は高く
時間に余裕があればランチを選択しても良いでしょう
超注意点(お得情報)
ただ、1点補足情報として、このホテル、、、
3連泊したら夕食ビュッフェがつくんです。
もう一回言います。
3連泊したら夕食ビュッフェが無料でつくんです!!
今回の旅は3泊4日だったにも関わらず、最後の日は空港からできるだけ近いところを
と思ったので、ホテルを変えちゃったんです。。
昼フライトだから、余裕で間に合ったのにこれは失敗しました泣。
皆さんもサザンビーチに数日宿泊するときは3連泊意識してみましょう!!
最後に
皆さんも沖縄でリゾート気分を満喫するなら、サザンビーチリゾート沖縄も選択肢にしてみてください!
それでは、楽しい沖縄旅を♪
コメント