【穴場】甲子園球場近くで一番冷えている飲み物(缶ビール・お茶・ジュース)はここだ!

甲子園

こんにちは、こんばんは、ギカレンジャーです。

甲子園の応援に切っても切り離せないのが、

そう、

冷たーい飲みものです。

特に夏は灼熱の下での観戦になるので

出来るだけ冷たい飲み物を準備したいですよね

家からの持参だとぬるくなっちゃうし、

クーラーボックス持って電車乗るのも気が引ける

そんな方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか

球場でもたくさん売ってますが

やっぱり高いんです

なので、極力直前に買ってから持ち込みたいところ

その中でも特に持ち込みたいものは

そう、ビールです。

球場で売り子さんについでもらうビールが一番うまい、

それは分かってるんです。

問題は、1杯700円ということなんです。

とはいえ、甲子園はカン・ビンの持ち込みは禁止。

ただ、直前にカップに移し替えたものは持ち込んでOKなんです。

ということもあり、球場前で移し替えてる人たまに見かけますよね。

中にはカップ2つ分移し替えて、持ち込む猛者も見かけます。

どうせ持ち込むなら極力冷えた飲み物を持っていきたいですよね。

ということで今回は、

甲子園駅付近で一番冷えている飲み物はどこだ。

について、調べてみました。

結論

 結論から言うと、

「スギドラッグ コロワ甲子園店」

がダントツで冷たいです。

私の主観にならないように

「甲子園駅から甲子園球場までで立ち寄れる4つのお店」

で実際の冷蔵温度確認してきました

だいたい家の冷蔵庫が4℃くらいなので、

それくらいの温度をイメージして読んでもらえると嬉しいです

阪神タイガース ローソン 阪神甲子園西口店

まずはこちら

甲子園駅西口降りてすぐのところ

阪神タイガースローソン

と言い切っているあたりが素晴らしい。

甲子園グッズもたくさん売ってますね。

こちらの冷蔵庫の温度はこちら。

5℃

とのことで、だいたい冷蔵庫と同じくらいのイメージですかね。

ローソン 阪神甲子園東口店

続いてこちら。

甲子園球場とは別の東口の側にあるローソンです。

こちらはどうでしょう。

5℃

ローソンの標準設定が5℃なのでしょうか

イオンスタイル甲子園

続いてはイオンスタイル甲子園

皆さんがイメージする「球場に入る前の買い物」と言えばこちらではないでしょうか

corowa甲子園のB2Fにあります。

おつまみからお食事、飲み物まで、持ち込む食料品が揃うので試合前はいつも大混雑です

ただ、こちらの飲みものは注意が必要です

なんと脅威の12℃

ダントツでぬるいです。夏以外ならほぼ常温くらいのイメージでしょうか。

更に試合前はレジが混雑しているのでよりぬるくなっちゃいますね。

スギドラッグ コロワ甲子園店

最後にスギドラッグ コロワ甲子園店

イオンと同じく、corowaのB1Fにあります

個人的には穴場スポットです。

温度はこちら

1℃です。

手に持った瞬間から他とは違うひんやり感。

ここで買えば球場に入ってもヒンヤリした飲み物を楽しめそうですね

まとめ

今回は甲子園駅~甲子園球場で飲み物が一番冷えてるお店はどこか?

について調べてみました

結果はダントツで

「スギドラッグ コロワ甲子園店」

冷えた飲み物をもって甲子園観戦楽しみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました