2024年阪神タイガースのファンクラブ新規入会するならレギュラー?ライト?どちらが良い。違いはここだけ!

甲子園

こんにちは、こんばんは、ギカレンジャーです。

いよいよ、キャンプインして始まりそうですねー

2024年シーズン。

今、阪神タイガースでは2024シーズンのファンクラブを募集しております

2024年度会員追加募集|ファンクラブ|阪神タイガース公式サイト (hanshintigers.jp)

と、言うこともあり、早速入ってみました。

上記の写真にもある通り、大人は

「レギュラー(大人)」

「ライト(大人)」

の二種類から選べることになります。

金額としては1200円ほど違うのですが

実際に何が違うのか、主だったところを整理しましたので報告します。

レギュラープランとライトプラン:同じところ

同じところは、チケット関係です。

チケットの先行販売のタイミングやチケットの割引額

こちらはレギュラープランでもライトプランでも同じです。

試合を見るためにファンクラブ入ったんやから、先行発売や割引発売以外は何もいらん!

という方はライトプランでOKです。

レギュラー会員のみの特典

新規入会に関しては、違いは以下の4点です。

と言っても大きくは

①が有るか、無いかの差の捉えていただいても問題ないでしょう

①イエローメッシュジャージ

甲子園球場でもよく見かけるジャージですね。

8000円はするレプリカユニフォームを着ずとも

これさえ着ておけば、ひとまずはOKな代物です

甲子園に来ていくユニフォームが無いという方は

レギュラープランに加入して、こちらをゲットしてもよいかも知れません

②会員証進呈!

その名の通り、会員証(現物)が進呈されます。

ライトプランはデジタル会員証ということで携帯はPCでの表示のみになります。

デジタル会員証はこんな感じ。好きな背番号を入力できるので、期待の前川選手にしてみました

どちらも会員証であることには違いはなく「現物かデジタル」かの違いだけです

カードもカッコいいけど、現物だとかさばるし、そのためにレギュラープランを選ぶか?

と言われると。。

③会報誌を年4回発行!

こちらも②と同様です。

レギュラープランだと冊子として、ライトプランはデジタル閲覧のみとなります。

内容はもちらん、どちらも同じです

好みの問題ですが、、、「どちらでもいいかなー」が私の本音です。

④その他

以下のような特典もレギュラープランのみです。

こちらはメインでは無いものの、「地味に嬉しい」と言ったものはチラホラありますね。

結論

個人的な結論から言うと

「イエローメッシュジャージが欲しいなら」

「甲子園に来ていく応援着がないなら」

レギュラープランに入ってみても良いかなと思います。

これから肝入りのタイガースファンになるんだ!!

という熱い思いがある方は

「レギュラープランのみ継続特典」

も色々とありますのでレギュラープランでのお申込みが良いかと。

一緒にファンクラブに入って今シーズンも

「アレンパ」

目指して応援しましょう!!

※甲子園を楽しんだ後は満員電車より、徒歩でホテルはいかがですか。

楽天トラベル: ホテルヒューイット甲子園 宿泊予約
ホテルヒューイット甲子園、阪神甲子園駅徒歩2分!キッザニア甲子園、球場も徒歩圏。人気の朝食ブッフェは和洋中が豊富に約120種類、阪神甲子園駅徒歩2分・大阪梅田13分・神戸三宮18分・関西空港約50分・伊丹空港約20分・神戸空港約40分、駐車場:有料・130台収容

コメント

タイトルとURLをコピーしました