旅行

家族

「松尾のジンギスカンが二つある?系列とその違いについて

北海道で「松尾のジンギスカン」を食べようと思うと、系列店には名前が無い「松尾のジンギスカン すすきの店」という店舗。ここは一体どのようなお店なのか?系列店との違いを調査してみました
家族

【富山No.1スポット!?】4月~5月のほたるいかミュージアムは魅力だらけ

富山の観光名所で実はもっともおススメしたいのが「ほたるいかミュージアム」です。ほたるいかに学べる、触れるだけでなく、4月~5月に行くと圧巻の発行ショーを楽しむことができます。是非、富山に行った際は「ほたるいかミュージアム」へ行ってみてください!
家族

富山で新鮮な「ほたるいか」を食べるなら、お店に行くより「大阪屋ショップ」に行け!

富山で新鮮な「ほたるいか」を食べるなら有名なお店に行くのも良いですが、おススメは地元スーパーの「大阪屋ショップ」です。鮮度、コスパ、最強クラスですので是非一度、食べてみてください!
家族

京都市内で一番格安の朝食ビュッフェ付きホテルはここだ!コンフォートホテルの徹底解説

京都は観光するところが多いので、ホテルは寝るだけで十分という方も多いのではないでしょうか。そんな時はコスパ最強のコンフォートホテルはいかがでしょうか。朝食ビュッフェ付きで家族5人で1万強程度。ホテルや朝食等の様子を写真付きで解説してますので参考にしてください。
家族

【裏技?】コンフォートホテルはツインルームでも小学生以下の添い寝3名OK。ホームページ予約であきらめないで。添い寝3名の予約方法を解説。

コスパ抜群のコンフォートホテル。その中でも神制度が「小学生以下の添い寝無料」。ただ、ホームページの予約では添い寝人数が2名までとなってます。ホテルに問い合わせた結果、ツインルームでも3名で宿泊可能とのこと。予約取り方も含めて徹底解説します。
家族

京都府の全国旅行支援「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」で見落としがちなクーポンの注意点を解説

「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」のクーポンの注意点を解説してます。「一人あたり3000円以上の宿泊がクーポンの対象」という適用条件があるので、実際に宿泊したときに適用されたクーポン額を示しつつ、わかりやすく解説しました。
家族

【廃止決定?】ネスタリゾート神戸の「キャニオンダイブ」と「スピードホーク」の休止理由とその原因

ネスタリゾート神戸の「キャニオンダイブ」と「スピードホーク」がずっと休止中なので、その原因と運転開始の可能性について確認してみました。
家族

ネスタリゾート神戸の整理券の獲得の順番は?複数枚取れるの?について現地で調べてみた

ネスタリゾート神戸を大満足に楽しむための大きなキーワードが「整理券」です。整理券が無ければ体験できない人気アトラクションも多く、まさに「整理券を制するものがネスタを制する」と言っても過言ではありません。今回はその整理券についてまとめました。
家族

【沖縄】サザンビーチホテル&リゾート沖縄に泊まった感想、大満足のポイント・注意点を解説

沖縄のサザンビーチホテルに泊まった感想をまとめました。特におすすめポイントはホテル内にあるショップ、コンビニ&お土産店が見事に両立されており、リゾート感を強く味わえます。またビュッフェも大変おススメポイント。是非朝食ビュッフェはランチにも使えるので是非試してみてください。
ユニバ

<外国人観光客におすすめ>ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(The SINGULARI HOTEL & SKYSPA at Universal Studios Japana)に朝食付プランで行ってきた感想・評価

ユニバのオフィシャルホテルの中でも、他のホテルと一線を画す、ザ シンギュラリ ホテル。「駅直結」、「和テイスト」、「スカイスパ」がキーワードです。外国人スタッフも多く、アクセスのし易さ、日本を感じれるところが随所にあるところから、外国の方には一番おススメのホテルかもしれません。